ご挨拶-Message-
当社は2000年に情報サービス事業会社として設立、創業時から提供している『目視録』(目視確認した内容を記録に残す工事監理クラウドサービス)はこの23年間で累計500万件の実績となりました。
先視考動 Advanced Solution Design!
社会に役立つ先進的な仕組みで現場課題を解決する!
設立当初から経営理念に掲げていることは『現場課題の可視化と現場課題の解決』です。
昨今では施工管理にスマホを活用することは当たり前となりましたが、IT導入しても現場課題が解決できた事例と解決できなかった事例などを数多く見てきました。
現場課題の本質を見失ってしまうと結果的にITに振り廻されてしまうこともあるのではないでしょうか。
不易流行という言葉がありますが、建設現場で大事にしなければならない工事監理の基本を忘れないように努めたいと思っています。
現場課題を解決する『現場活性化研究会』の活動を2017年からおこなってきました。
このたび皆さまのご要望を受けて新たに『工務店サポートサービス』を立ち上げました。
この中では工務店の皆さまの経営、営業、設計、施工などいろいろな場面でのお困りごとに真剣に向き合っております。
更に性能向上リフォームビジネスを支援する『リノベ実践塾』を立ち上げております。
これからも皆さまのお役に立てるよう努めていきます。
新たなご縁が更に拡がることを楽しみにしております。
2023年4月1日
代表取締役 内山岳彦

会社概要-About ASD-
会社名 | 株式会社エー・エス・ディ ASD Inc. |
---|---|
所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜 2-5-14 WISE NEXT新横浜5F 周辺地図(Google Map) |
電話番号 | 045-478-2482 |
FAX番号 | 045-478-2483 |
設立年月日 | 2000年(平成12年)2月1日 |
資本金 | 37,800,000円 |
代表取締役 | 内山岳彦 |
資格・許認可 | 電気通信事業者A-15-5748 一級建築士事務所第15648号 ※国土交通省住宅履歴情報登録機関認定(登録番号02) ※住宅履歴情報蓄積活用推進協議会住宅履歴サービス機関コード0005 |
セキュリティレベル | ![]() 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS) 適合性評価制度におけるISO/IEC 27001の認証取得 情報マネジメントシステム認定センターで登録情報を検索・閲覧(組織名:「エー・エス・ディ」で検索) |
連携団体・所属団体 | 国土交通省 一般社団法人 日本木造住宅産業協会(木住協) 一般社団法人 日本住宅リフォーム産業協会(JERCO) 一般社団法人 マンション計画修繕施工協会(MKS) 一般社団法人 住宅履歴情報蓄積活用推進協議会 一般社団法人 横浜市建築士事務所協会(ハマ建) 一般社団法人 街と暮らし環境再生機構(TERS) 一般社団法人 住宅改善技能育成協議会(住能協) 一般社団法人全国設備業DX推進会 一般社団法人全国住宅産業地域活性化協議(住活協) |
アクセス-Access-

- 市営地下鉄「新横浜駅」10番出口から徒歩約1分
- JR横浜線「新横浜駅」徒歩約6分
経営理念-Grand design-
沿革-History-
2000年(平成12) | アルプス電気株式会社(東京都大田区:東証1部)社内ベンチャー支援制度により設立 |
---|---|
2001年(平成13) | ・建設業に特化した情報サービス「目視録®」開発 現場端末にはZAURUS活用 ・一般社団法人日本木造住宅産業協会に入会 |
2002年(平成14) | カメラ付携帯電話JAVAアプリ開発 |
2003年(平成15) | 総務省に電気通信事業者として届出申請(A-15-05748) |
2007年(平成19) | ・業務拡大により本社を新横浜(現在地)に移転 ・「木造軸組工法住宅 施工管理チェックポイントマニュアル」作成 |
2008年(平成20) | ・リフォーム業界に展開、一般社団法人日本住宅リフォーム産業協会に入会 ・国土交通省の先導的モデル「既存木造住宅の長期利用のための維持管理システム」提供 |
2010年(平成22) | ・住宅履歴情報サービス「住歴録」事業開始、国土交通省に住宅履歴情報登録機関に認定 ・神奈川県に一級建築士事務所として登録(第15648号) ・スマートフォン対応「目視録」アプリをリリース |
2014年(平成26) | 関連会社ビルコードを吸収合併、資本金3,780万円に増資 |
2016年(平成28) | 先進的なリフォーム事業者表彰で経済産業大臣賞を受賞 |
2017年(平成29) | 目視録導入現場数 累計260万現場を突破 横浜市「横浜知財みらい企業」に認定 |
2019年(平成31) | 目視録導入現場数 累計350万現場を突破(3月現在) |
2020年(令和2) | 横浜健康経営認証2020に認証 |
2021年(令和3) | 目視録導入現場数 累計450万現場を突破(3月現在) |
2023年(令和5) | 目視録導入現場数 累計500万現場を突破(3月現在) |
表彰-Award-
![]() |
経済産業省の「平成27年度 先進的なリフォーム事業者表彰」受賞 経済産業省ウェブサイト |
---|---|
![]() |
経済産業省認定「スマートSMEサポーター」に認定されました 第9号-20050022 経済産業省ウェブサイト |
![]() |
横浜市 経済局「横浜知財みらい企業」認定 横浜市経済局ウェブサイト 「横浜知財みらい企業のご案内」ページへ |
社会貢献活動-CSR-
株式会社エー・エス・ディは
社会(人)に役立つ 先進的な仕組み(情報サービス)で 現場課題を解決する!
に基づき、CSR活動に取り組んでいます。
![]() |
鶴見川舟運復活プロジェクト 株式会社エー・エス・ディでは、「鶴見川舟運復活プロジェクト」のサポートを行っております。 鶴見川舟運復活プロジェクトとは、鶴見川に小舟を浮かべることができたら、鶴見川流域の自然や伝統文化等を「こどもたち」や「地域のみなさま」に伝えることができるのではないかと考え、平成19年(2007年)6月に設立しました。 http://shuuun.mokusiroku.com/ |
---|---|
![]() |
Fun to Share 現場の見える化で低炭素社会へ 株式会社エー・エス・ディは「Advanced Solution Design」の頭文字から取っており、経営理念は『社会と人に役立つ、先進的な仕組み(情報サービス)で現場課題を解決する!』としております。お客様の現場課題を解決する事で、低炭素社会の実現に貢献します。 https://ondankataisaku.env.go.jp/funtoshare/ |
![]() |
横浜健康経営認証 従業員の健康保持・増進の取組が、企業の収益性等を高める投資であると捉え、健康経営に取り組む事業所を横浜健康経営認証事業所として横浜市が認定する制度です。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/kenkozukuri/kakushu/life_style/ninsho/kenkoukeiei2022.html |
![]() |
SDGsの取組み 株式会社エー・エス・ディはSDGsの理念並びに目標に賛同し、持続可能な社会の実現に貢献する取り組みを推進してまいります。 神奈川県「かながわSDGsパートナー」登録および横浜市「Y-SDGs標準standard」に認証されています。 SDGsの取組み詳細はこちらから |
考動指針-Credo-
- 私たちは「Advanced Solution Design」精神で付加価値を創造します
- 私たちは経営理念である「課題解決」を追求し続けます
- 私たちは「人間として何が正しいか」を判断の基準にします
- 私たちは自分達の可能性を信じ、どうやったら実現できるか考えます
- 私たちは自ら目標設定して必ず達成します
- 私たちは有意注意で気付きを増やし改善し続けます
- 私たちは「スピード」「品質」「コスト」を意識して行動します
- 私たちは自らの身体と心の健康づくりを推進します
- 私たちは今を大切にしてすべてに感謝します
- 私たちはお互いを思いやり、社会に貢献します