株式会社エー・エス・ディ

MENU

目視録通信

Vol.153 省エネ基準適合の建築主努力義務と建築士説明義務化

2050年カーボンニュートラルに向けて4月から始動
今年は北海道・東北および日本海側では積雪が多かったですが、関東以南の太平洋側は暖かく例年より早く桜も咲き始めました。コロナが収まって外出できるようになると良いですね。
さて、来月4月から建築物省エネ法改正により300平方メートル未満の住宅において建築士は省エネ基準適合に関する説明をすることが義務付けられます。また、建築主は省エネ適合するよう努力することが義務付けされます。もし、予算の都合等で省エネ適合できない場合は、その旨を署名して記録に残して保存する必要があります。国土交通省のサイトに「省エネ住宅のススメ」に書式例が掲載されているので必要な方は準備された方が良いと思います。
『省エネ住宅のススメ』サイト http://shoene-jutaku.jp/

内閣府では『再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース』の議論がおこなわれています。令和3年2月24日にも第5回が開催され、2050年カーボンニュートラルに向けた省エネ取り組みについて前先生や河野大臣が熱く議論され「2050年からバックキャスティングして住生活基本法に盛り込んで欲しい」「計算根拠やデータ公開を速やかにおこなうこと」など前向きな議論だったと思います。

第5回会議YouTube https://www.youtube.com/watch?v=3tsyOZo0upk


【3/17~3/19開催】ジャパン建材オンライン展示会、セミナーのお知らせ

ジャパン建材オンライン展示会とは、建築資材や住宅関連機器メーカーが一堂に介し、工務店様や販売店様などを対象に新商品や売れ筋商品を展示、実演を行います。
そこで、3/17(水)13:20 ~ 14:50  超高齢化社会に求められるリノベーションビジネスとは!?のテーマで
喜多ハウジング(株) 今井 猛氏がライブ配信でセミナーを行います。※エリア限定公開事前申込制

セミナー詳細・お申込はこちらをクリック

新築住宅の着工棟数は年々減少傾向にあり、小規模リフォームは薄利多売の傾向にあり、工務店経営は非常に厳しい状況となっています。

そんな中で100万円の小工事を2,000万円の大規模リフォームに変えることができたら…どうでしょうか?

ビジネスモデル変革していくには脳内改革からおこなうことが必要です。大規模リフォームを3,000件以上手掛けてきたリノベ実践塾の今井塾長が、どうすれば大規模リフォームを組織的におこなうことができるのか懇切丁寧に指導するリノベ実践塾です。
リノベ実践塾についてはこちらをクリック

オンライン展示会は事前登録になります。
ご登録はこちら  https://www.jkenzai.co.jp/event/jkfair/2021/

セミナーのご参加、お待ちしております。